超個人的出張七つ道具
出張が多い仕事柄、ノートPCやガラゲ、スマホは常に持ち歩いているが、それ以外にも、なんでこんなものを、というのがある。どれもが些細なものだが、ホテルやちょっとした時に無いと結構不便で困る。そんな個人的に装備しているものを(今現在、在来線で1時間以上も揺られて暇なので)ご紹介。
1.iPod
最近、電車移動が多くなったので、無くてはならない備品。
2.耳栓
ホテルで安眠したい時もさることながら、電車内でiPodに飽きて眠りたい時や集中して仕事したい時に必須。
3.耳かき
耳続きの備品ばかりだが、ホテルなどで長時間、事務仕事する時や、ちょっとした空き時間にカリカリするのが気持ちいい。
4.毛抜き
打合せ前の身だしなみに必須な備品。鼻毛やホクロから出ている毛を確実にチェック。
5.爪切り
仕事柄、ガテン系の現場が多く爪の中が汚れるので、暇な時、必ず切るように心がけている。
6.ジップロック
ジップロックというか丈夫でしっかり閉められる透明な袋。ホテルの会員カードや領収書を入れるのに必要。これないと、財布がパンパンになってしまい、収拾がつかない。
7.サングラス
指定席等で窓際になって日差しが強い時や電車内で眠る時に必須。そしてケースは必ずハードケース。これは酔っ払ってカバンを投げ出した時、フレームが曲がるのを防ぐ為。過去に何度もダメにしている経験を活かした結果。
以上。
サングラスのハードケース仕様に関しては非常に含蓄があるお言葉。
私もジッポライターを何度も飲み屋でなくす為、100円ライターに切り替えたのですが、100円ライターは意外となくさないというライフハックをみつけた次第です。
ぜひ、デジタル編もお願いします!(充電体制とか、デジタルの主な用途など)
to イチジ様
100ライターは無くさないライフハック、意外なことですね。デジタル編、大したものはないですよ。ただ文庫本の代りにkindleを買おうか悩んでいます。出張に「白い巨塔」や「沈まぬ太陽」「深夜特急」等の長編すべてを持ち歩くのは大変なのでw
生活感がにじみ出てておもしろいですね。わたしは仕事柄、山ガールばりのリュックで行きます。(本日もそうですが…)でも、山ガールも森ガールもこの世に存在しないですから。
toこなつ様
リュックサックでの行動、お疲れさまです。毛抜き、泥酔して鼻毛抜いていると、全部抜いちゃったりしています。山ガールも森ガールも幻想だということは知っております。白子ガールは???